2007年4月の記事はコチラ

このページのトップへ
更新:30 MAY.2007

携帯ラリークイズ6月10日に開催   岡山電気軌道

 岡山電気軌道が、6月10日、市内で第1回携帯ラリークイズ「おかや ま探検隊」を実施します。

 市内の路面電車沿線の各施設をクイズの舞台に、岡山の町歩きをしな がら、携帯電話に配信されるクイズに答えてもらいます。

 同社発行の携帯電話版フリーペーパー「おかじゃむ」(oka@okajam. jp)に携帯から空メールを送信すると、登録フォームが返信され、必要項目を記入して「おかじゃむ会員」に登録してエントリーします。

http://www.okayama-kido.co.jp/tramway/osirase/rari/rari.htm

このページのトップへ
更新:29 MAY.2007

モバイルサイトで全国210店舗の出玉チェック   マルハン

 マルハンが、ケイブと提携しモバイル向けの総合エンターテインメン トポータルサイト「MARUHAN’S NET」β版を開設しました。利用は無料。
会員登録が必要。

 全国に210店舗のマルハン店舗検索のほか、遊技台のスペックや打ち 方指南などのコンテンツを用意。

 「大当たり情報閲覧」機能では、稼動している遊技台の大当たり情報 をほぼオンタイムで閲覧できます。カードゲームなど定番型のミニゲー ムも配信。

http://www.maruhan.co.jp/corporate/nr_data/070516.pdf

このページのトップへ
更新:28 MAY.2007

ワンセグとデータ放送を組み合わせてゲームを提供   NHK

 日経産業新聞によると、NHKが、ワンセグの普及をねらって、宝探し ゲーム「モビトレジャー」を取り入れたサービスを6月4日から始めま す。

 ワンセグ放送と携帯向けデータ放送を組み合わせています。携帯で番 組を試聴中にデータ放送に接続すると、番組ごとに付けられた「カギ」 が表示。2週間以内にカギを7個集めると「宝箱」が開き、特典が得られます。ゲームへの参加は無料。

http://www.nhk.or.jp/

このページのトップへ
更新:25 MAY.2007

「パラサイト・イヴ」原作のPS版ゲーム、FOMA向けに移植  スクエニ

 「Mainichi INTERACTIVE Mail」によると、スクウェア・エニックス
が、ホラー小説「パラサイト・イヴ」が原作のプレイステーション用ソ
フト(98年発売)の主人公・アヤが登場するFOMA携帯電話用ゲーム
「The 3rd Birthday(ザ・サード・バースデイ)」を開発します。配信
時期や価格は未定。

 PS版は、ニューヨークを舞台にミトコンドリアと人類の戦いを描くオ
リジナルストーリー。FOMA版は物語、設定、システムを一新されます。

http://www.square-enix.com/jp/index_f2.html

このページのトップへ
更新:22 MAY.2007

DSソフト 漢字や英語検定ゲーム 携帯に配信   イマジニア

 イマジニアが、6月から順次、漢字や英語の知識を問うゲームを携帯 電話への配信を始めます。利用料はそれぞれ月額300円。

 ゲームプログラムはニンテンドーDS向けに開発したソフトを転用しま すが、今後はDSソフトに先駆けて携帯向けにコンテンツを配信すること で、携帯事業とDS事業の相乗効果を高めます。

http://www.imagineer.co.jp/index.html

このページのトップへ
更新:21 MAY.2007

オンライン対戦ゲーム「コスプレタクティカル」  ニンジャスタジオ

 ニンジャスタジオが、EZweb向けオンラインネットワーク対戦ゲームサイト 「通信対戦シミュレーション+RPG」で、「コスプレタクティカル」の配信を 始めました。

 コスプレタクティカルは、自分の好きな衣装やアイテムを購入し、カスタマ イズしながら自分だけのオリジナルユニットを作成できるゲーム。

 サービス開始直後はBREW3.1対応機種向けに配信し、今後はNTTドコモ、ソフ トバンクモバイル、ウィルコム向けにもコンテンツを提供します。

EZweb
EZトップメニュー→カテゴリで探す→ゲーム→ロールプレイング→通信対戦
シミュレーション+RPG

http://www.nindows.com/rpg/

このページのトップへ
更新:18 MAY.2007

世界のゲームソフト市場、2兆8千億円  エンターブレイン調べ

 エンターブレインの「ファミ通ゲーム白書2007」によると、2006年の 世界のゲームソフト市場は前年比23.1%増の2兆8330億円でした。

 地域別の市場規模は北米が1兆404億円で、欧州がそれに次いでいます。
ともに市場が1割強拡大しています。
 日本では主に携帯型ゲーム機がけん引して24.7%増の5308億円でした。

 オンラインゲームが好調な韓国と中国は、それぞれ前年より市場が2 倍以上になっています。

http://www.enterbrain.co.jp/jp/c_outline/pdf/hakusyo2007.pdf

EZweb向けに相撲ゲームなどを配信   元気モバイル

 元気モバイルが、EZweb向けゲーム配信サイト「スポーツマニア」で 「ポケット大相撲」、「元気スーパーゲームランチ」で「新感覚脳トレ ■ヌケミチ」の配信を始めました。利用料金はいずれも従量課金制で、 ■1ダウンロード210円。

 「スポーツマニア」に追加された「ポケット大相撲」はタイミングに 合わせ、ボタンを押して技を出す相撲ゲーム。

 「元気スーパーゲームランチ」に追加された「新感覚脳トレ■ヌケミ チ」は、壁に囲まれた道の「ヌケミチ」をぶつからないように進んで、 ゴールを目指すアクションゲーム。

http://www.genkimobile.jp/

EZweb向けに「くにおくん」の新アプリを配信   ウェブドゥ

 ウェブドゥジャパンが、EZweb向け公式サイト「熱血硬派くにおくん EZ」で「熱血行進曲勝ち抜き格闘DX」を配信しています。利用料金は月 額315円。または従量課金制で1ダウンロード420円。

 「熱血行進曲勝ち抜き格闘DX」は、武器や必殺技を駆使して戦うバト ルロイヤル方式のゲーム。

カテゴリで探す→ゲーム→キャラクター→熱血硬派くにおくんEZ

http://www.webdojp.com/

このページのトップへ
更新:14 MAY.2007

お笑いタレントと携帯ゲームを開発   ディー・エヌ・エー

 ディー・エヌ・エー(DeNA)が、無料の携帯電話向けゲームサイト 「モバゲータウン」で、2人組のお笑いタレント「よゐこ」と共同開発 したゲーム「よゐこの街ゴルフ」と「よゐこの射的パズル」の提供を始 めました。

http://www.dena.ne.jp/
http://www.mbga.jp/

「イースV -LOST KEFIN,KINGDOMOF SAND-」を配信   タイトー

 タイトーが、「イースV -LOST KEFIN,KINGDOMOF SAND-」の配信を始 めました。

 日本ファルコムのアクションRPG「イース」シリーズの携帯電話移植 版最新作。

 対応機種はBREW対応のWIN端末、ソフトバンクモバイルのメガアプリ 対応機種。

EZweb
EZトップメニュー→カテゴリで探す→ゲーム→ロールプレイング→Ys §イース§

Yahoo!ケータイ
メニューリスト→ケータイゲーム→ロールプレイング→イース

http://www.taito.co.jp/mobile/news_mc/2007/mc_05_02.html

このページのトップへ
更新:11 MAY.2007

韓国発のアクションゲーム「NOM 2」を配信   カプコン

 カプコンが、韓国Gamevilのコンテンツ「NOM 2」の国内での独占配信 権を獲得し、iモードとEZweb、Yahoo!ケータイ向けに配信を始めまし た。

 NOM 2はアクションゲームで、韓国で200万ダウンロードを記録したシ リーズの最新作。

 対応機種は「90xi」「703i」シリーズ、「F702iD」、BREW3.1対応端 末、SoftBank3G端末。iモード版は月額情報料315円の「カプコンパーテ ィ」で配信。EZweb版、Yahoo!ケータイ版は、1ダウンロード210円の従 量課金制。

http://ir.capcom.co.jp/news/html/070510.html

このページのトップへ
更新:2 MAY.2007

「コール オブ デューティ」携帯版 年末世界で登場  米Glu Mobile

 モバイルゲームパブリッシャーの米Glu Mobileが、ゲーム開発会社の米 Activisionと提携し、第2次世界大戦を舞台としたシューティングゲーム「コ ール オブデューティ」の次タイトルの携帯電話版を開発し、全世界のユーザ ーに向けて今年末に提供を開始するといいます。

このページのトップへ
更新:1 MAY.2007

「なぞぷよ」、期間限定で無料配信   セガ

 セガが、5月1日正午から5月8日正午まで、ソフトバンクモバイル運営の 無料ゲーム付き情報番組「タダゲーム」でパズルゲーム「なぞぷよ」を無料配 信します。

 タダゲーム番組内で紹介されている「SEGAイチ押しゲーム」情報を最後まで 閲覧することでダウンロード可能。

Yahoo!ケータイ
オススメ・ゲーム→タダゲーム
http://www.sega.co.jp/

このページのトップへ