

携帯向け違法音楽配信、ダウンロード数は年間3億9926万曲
日本レコード協会
日本レコード協会の携帯電話向け違法音楽配信に関するユーザー利用
実態調査によると、権利者に無断で携帯電話向けに音楽を配信している
「違法サイト」の認知率は82.5%、利用者は37.1%で、違法音楽ファイ
ルのダウンロード数は正規サービスのダウンロード数を上回ると推定し
ています。
違法サイトを「よく利用している」「たまに利用している」のは
37.1%で、2006年の調査(35.5%)から増加。
「利用したことはあるがこの半年は利用していない」「サイトがある
ことは知っているが、利用したことはない」まで含めた、違法サイトの
認知率は82.5%で、06年の調査(74.0%)よりも増加しています。
違法サイトの利用率は、12〜15歳が63.9%、16〜19歳(56.8%)、
20〜24歳(41.6%)。06年度の調査との比較では、10代後半と20代の利
用率が増加しています。
「違法サイトに音楽ファイルをアップロードしたことがある」は
14.0%。違法サイトからのダウンロード頻度は、「違法着うた」が月平
均1.9曲、「違法着うたフル」が月平均2.0曲。
同協会は、このアンケートと国勢調査、携帯電話保有率、モバイルイ
ンターネット利用率などからの推計して、違法着うたと違法着うたフル
の年間ダウンロード数は3億9926万曲になるとみています。
調査は、12歳から39歳までの携帯電話利用者を対象に、携帯サイトに
よるアンケートを11月12日〜15日に実施。有効回答数は1054 人。
ゆずの曲をメロディコールやEZ待ちうた エキサイト
エキサイトとセーニャ・アンド・カンパニーが、2007年12月27日から、ゆず
の公式携帯サイト「ゆずmobile」で、ドコモのメロディコールとauのEZ待ちう
たに対応する「ゆずコール」を始めます。価格は1曲73円(税込み)の従量課
金制。
ゆずコールは、ゆずの楽曲が電話をかけてきた相手に流せる。開始時には
「夏色」「いつか」「明日天気になぁれ」「栄光の架橋」など全52曲の配信を
予定する。
iモード
iメニュー→メニュー/検索→音楽/映画/アーティスト→男性アーティスト→ゆずmobile
EZweb
au one→カテゴリ検索→待ちうた→J-POP→ゆずコール
http://yuzu.senha.jp/
http://www.excite.co.jp/
http://www.senha.jp/index.html
携帯ポータルに着うた検索機能追加 ヤフー
ヤフーが、iモードとEZweb向けのポータルサイト「Yahoo! JAPAN」に、着う
た検索機能を追加しました。
コンテンツプロバイダー各社が提供する着うたの楽曲を横断的に検索し、ユ
ーザーは2〜3サイトの変遷で目的の楽曲にたどり着けます。